top of page
「コスト」 と 「思い」が生きる自費出版
=タニシ(広島)の自費出版

■自社編集 スタッフと自分史の会ひろしまネットワークで編集を力を発揮する出版社と印刷工場・デザイン制作室が社内にある会社です。
重要なお知らせ
自分史自費出版教室は、2021年2月3日(水)の講習をもって終了いたします。 長年のご清聴に感謝申し上げます。年に1から2回は臨時教室を開催します。お問合せから登録ください。


LINE@「自費出版ひろしま」をはじめました。
自費出版のお得情報を発信しています。QRコードからお入りください。
■タニシの自費出版の構成チーム
ソフト(編集デザイン)とハード(印刷製本)、出版部門があなたの出版を手助け。
専門スタッフがチームを組んで(あなたの自費出版プロジェクト)対応します。
また、独自のノウハウで自費出版教室を自費出版プロジェクトで運営し多くの自費出版著者を喜びの出版までサポートしています。

■タニシ企画印刷を動画で紹介
製造から新製品開発販売まで行う生活者に一番近い会社です。
介護マーケットで転機であった2000年から、一番生活者に近い印刷会社として今日まできました。
特に書籍に対する思いは、出版社である文化評論との経営統合から思いが強くなり、そのノウハウから介護部門のコード表などの介護看護のBOOKマーケットにチャレンジして参りました。
Please reload
大変申し訳ございません。 書籍のお見積もりは、制作デザイン(ソフト)、印刷製本(ハード)の複雑な構造により概算での見積計算が難しく、詳細があらかた決まる時期での算出をさせていただくのが、間違いや誤解が生じないものと考えています。 もちろん今までの自費出版での金額は個人情報に触れない程度の公開は問題ありません。
■自費出版のプロがサポートします
Please reload
自費出版日程
<2月をもって定期教室は終了となりました>
年に何回かは臨時教室を実施したいと思います。
問い合わせ欄からメールをいただければ、事前に連絡いたします。
P1フッター
bottom of page